こちらのまとめ編になぞって紹介しています。
カラー編
今期注目のカラーは
フォレスト・グリーン
カラー編
今期注目のカラーは
フォレスト・グリーン
一部モスグリーンというキーワードも目にしましたが
モスグリーンはイエローがかった苔のような色を指します。
おそらく普段、カーキと混ざる色で使われているのがモスグリーンです。
対してフォレストグリーンは
フォレスト=森とあるように深い森の中にいるような落ち着いた色を指します。
今年は断然フォレストグリーンの方が優勢である気がします。
既にショッピングモールに訪れた方はピンとくるのではないでしょうか?
そんな感じで今季のカラー事情を見ていきましょう。
前回のボルドーは昨年の継続とお話ししましたが、
グリーンに関してはコレクションでも
新顔として出てきたNewカラーです。
(louis vuitton)
個人的に大好きなグリーン!
なかなかトレンドとして浮上してこないので嬉しい限りです。
コレクションで相変わらず人気の色使いワントーンコーデ。
(Derak Lam)
フォレストグリーンを中心に
レンジをきかせて
アウターから小物まで取り入れています。
意外に気づいておらず、スルーしてしまう方も多いのですが
特に今年のフォレスト=深い色合いは大人の女性達にお勧めです!
では、グリーンの良いポイントをあげていきましょう!
まず第一に品がある!
下のJason wuのように
光沢が加わるだけでドレッシーに早変わりする品の良さは
他の色にはなかなかありません。

二番目は
中世的な所!
甘さもなく、かといってクール過ぎないこの色は
どんなシーンでも対応できる色味です。
特に今年のフォレスト=深い色合いは大人の女性達にお勧めです!
では、グリーンの良いポイントをあげていきましょう!
まず第一に品がある!
下のJason wuのように
光沢が加わるだけでドレッシーに早変わりする品の良さは
他の色にはなかなかありません。
二番目は
中世的な所!
甘さもなく、かといってクール過ぎないこの色は
女性ならず男性でも、
どんな人にも非常に合わせやすい色となっています。
そして三番目に
どのシーンにも対応させやすい所!
色選びは非常に難しい所。
それは対女性なのか、男性なのか、ビジネスなのか、パーティなのか。
レッドにもブルーにもないその
(opening ceremony)
グリーンは自然色。
着てみると意外なほどにしっくり来る色合いは
知らず知らずのうちに私たちに植え付けられているのです。
いつもなら小物からと言いますけど、
この色の使い勝手の良さは是非試していただきたいです。
思い切ってアウターやトップスに用いてはいかがでしょうか?
次はアイテム編です。
スタイリングと実際に売られている商品でコレ!
というものをあげていきます。
スタイリングと実際に売られている商品でコレ!
というものをあげていきます。
参加しました!