暑くなったり、涼しくなったり忙しい日本の夏ですが
快適・草履life

すっかりはまってしまいいつもの癖で少し調べてしまいました。
facebookでも
東日本大震災で被害を受けた南三陸町歌津地区の仮設に住むおばあちゃんたちが心を込めて作った布草履です。
https://www.facebook.com/UtatsuNunozouri
教室を開催されている所もあるようです。
岐阜の串原 草履
木で作られた仰々しい枠組みがありますが
母は自分の足の指に引っ掛けながらぐいぐいと編み込んでおりました。
私の母親も一度教室で習った後には自分で作れようになっていたので
本を購入して自分で挑戦してみるのもアリですね。
簡単!布ぞうり
.jpeg)
ちりめんなどの和柄の布....
可愛さのあまり時折購入してしまうのですがこんな時に役立つかも?
お洒落でかわいいルームシューズってあったかくはあるのだけど、涼しげなもので快適なものは無いし....あと総じて滑りやすい!!汗
猫と走り回ると足からスポーッんと抜けてしまうこともしばしばありますからね。
一度履くとそんじょそこらのスリッパやルームシューズでは味わえない
布ぞうりの気軽なフィット感にヤミツキになります。
いそいそと作る日はいつになるのか分からないけど、
私のいつかやりたい趣味リストに是非加えさせていただきます!